日本人の暮らしぶりがデータから読み取れる国勢調査。今回は、男性が多い街ランキングと、その背景を解説してみよう。(ノンフィクションライター 和泉虎太郎)

愛知県に男が多い街多数!
共通するのは「工場」

 前回の記事「圧倒的に女性が多い街ランキング・ベスト30!男女比が偏る意外な理由」に続いて国勢調査の男女比率、今回は男が多い市区町村である(集計対象は人口5万人以上、764市区町村、以下同)。前回紹介した女性が多い市区町村の場合、就職で大量に流入するか、高齢化で女性が必然的に多くなるという、大きく2つの要因があった。

男だらけの街ランキング・ベスト30!工場や刑務所、除染作業が男を増やす工場が多い街は男が多い。それ意外にも、男性比率を押し上げる、さまざまな要因があることが、統計から読み取ることができる

 男性の場合はどうか。

 男性比率が高くなるもっとも大きな要因としては、工場労働者がある。生産施設が巨大になる自動車関連産業などが立地する市区町村では、男が多くなる。

 次ページの上位30位までを示した表では愛知県の各市がそれにあたる。愛知県以外でも横浜市鶴見区、茨城県鹿嶋市、神奈川県厚木市にもそれぞれ巨大製造業が立地している。滋賀県湖南市のように、人口5万人規模の小さな市に滋賀県の中核となる湖南工業団地が存在するような場合も男性の比率が高くなる。

 これらの都市では、工場で働く若い独身者や期間工と呼ばれる非正規労働者、外国からの出稼ぎ労働者など、様々な形で男が集まってくるのは必然といえる。