「文章が苦手。書いている時間がツラい。メールも企画書もできれば書きたくない…」
「最初の1行を書き出すまでに、ものすごく時間がかかる…」
「文章がうまく伝わらない。しゃべって伝えることはできるのに…」
「書き直しを何度も命じられて、いつまで経っても書き終わらない…」
「数千字のレポートなどは、文字が埋まらなくて苦痛だ…」

そうした文章を書く人の悩みを全て解決する注目の新刊『10倍速く書ける 超スピード文章術』が、発売間もなく重版が決まるなど、大きな話題を呼んでいる。本連載では、そのエッセンスをたっぷり紹介する。

なぜ、「1日300字」しか書けなかった超遅筆家の著者が、「1時間3000字」「5日で本1冊」の超爆速ライターに変わったのか。メール、企画書、ブログ、レポート、本1冊まで、あれこれ悩まず「とにかく速く書き終える」ための全技術をお伝えしていく。

「多く集めて、あとで削る」が
いちばん速い

本連載において、「わかりやすく役に立つ文章」を爆速で書くためには、「読者」と「目的」、つまり「誰に、何を感じてもらいたいのか」を決めて、適切な「素材」を集めることが必須条件になるとお伝えしてきました。今回は、具体的な「素材の集め方」をお伝えしていきます。

(※『超スピード文章術』で定義しているビジネス文章の「素材」とは、「独自の事実」、「エピソード」、「数字」。つまり、読み手に「これを伝えたい」と思う内容そのものを指します)

400字を超えるような、ある程度のボリュームがある文章の場合、〆切までに数日~1週間程度の余裕があることが多いでしょう。そこで、文章の「目的」と「読者」が確認できた直後、書くことが決まった瞬間から、素材探しをスタートさせましょう。そして時間をかけて、たくさん素材を集めておく。

これは、短い文章でも同じです。「今すぐ企画書を書け!」と言われた場合であっても、限られた時間内にすぐに素材集めに移行することで、最大限時間を短縮できます

素材が何もない状態でゼロから文章を作ろうとすること。さらには、書き始めてから素材が足りないことに気づいて、あとからもう一度素材集めに走ることが、時間的にも精神的にも、もっとも大きな負荷がかかります。

「じゃあ、〆切間際になってから、素材集めから文章を書き上げるまで一気にやってしまえばいいじゃないか」

そう思うかもしれませんが、うまくいかないことの方が多いでしょう。

なぜなら、文章が苦手な人ほど、「一気に書かなくちゃ……」「たいへんだろうな……」という心理的なストレスを抱えて過ごすことになりますから、他の仕事に集中できなくなります。また、付け焼き刃で集めた素材が、良いものになる可能性は低いでしょう。

そうなると、書くこと自体が苦痛になるだけでなく、「こんな内容の文章でいいのかな……」「もっといい素材がありそうだよな……」などと迷いながら書くことになり、スピードが落ちるのです。

早めに素材集めに取りかかり、素材がたくさんそろっていれば、文章執筆はまったく怖いものではなくなります。書く内容がすでに目の前にあるわけですから、腰が上がらない、書きたくないなぁ、ということもなくなる。むしろ、早く書きたくなってウズウズすることもあります。

悩まず一気に爆速で書く。たった1つの秘訣あとは書くだけ

素材は、あればあるだけ、心理的な負担が軽くなる。もし素材が多すぎても、あとで削ればいい。
文章の素材は「早めに、たくさん集めて、あとで削る」というのが、最もロスがないプロセスなのです。

さて、本題である「どうやって素材を集めるのか?」というお話をしましょう。