若い女性はとにかく
日中は眠たいらしい
スマートフォン(スマホ)が全世界的に普及し、社会の在り方自体にも大きな影響を与えている。最近では、スマホ上のSNSを通じて集められた自殺志望者が連続して殺された座間市の事件、あるいは説教されているときにスマホを操作した貴ノ岩に対する横綱日馬富士の暴行問題など、スマホ使用のマイナス面がクローズアップされている。
今年9月に行われた内閣府の「治安に関する世論調査」によると、犯罪の不安を感じる場所として、新たに「インターネット空間」が、「繁華街」や「路上」を上回って最多となったことが報道されたばかりである。
そこで今回は、スマホに関連するもう一つの国民的な大問題として、「睡眠不足」と「スマホの長時間使用」の関係を統計データでサーベイしてみよう。
日本人の睡眠時間は減り続けている。総務省の「社会生活基本調査」によると、1976年から2016年にかけての40年間に、働いている男性の睡眠時間は8時間12分から7時間29分へ43分短縮、働いている女性の場合は7時間45分から7時間15分へとちょうど30分短縮となっている。
これだけ睡眠時間が減ってきているので、当然、睡眠不足が国民的な課題となっている。図1に、厚生労働省の「国民健康・栄養調査」の結果から、睡眠で悩んでいる人の割合を、男女別、年代別に表した。