ツイッターの「質問箱」にモヤモヤする人が急増中?写真はイメージです

検索すると「うざい」の文字が

 2017年の後半から今年にかけてSNS上で猛威をふるい、多くの人をモヤモヤさせたサービスがある。そう、「質問箱」のことだ。ツイッターアカウントで登録すると、匿名の質問をフォロワーから募集することができ、画像つきで回答できるアレである。

 同サービスは、個人が開発したものだが、わずか1ヵ月という異例のスピードで企業が買収。その時点で、月2億PVの巨大サービスへと急成長していた。タイムラインに流れる、匿名の質問が表示された緑色の画像を、誰もが一度は見たことあるはずだ。

 そんな人気サービスに、モヤモヤする人がたくさんいるのは何故なのだろうか。ツイッターの検索窓に「質問箱」と入力すると、予測検索に「うざい」と出てくる(1月8日時点)ことからもわかるとおり、圧倒的な人気とは裏腹に、多くの“アンチ”を生み出しているのである。

「タイムラインが埋め尽くされてしまう」「有名人ぶっていて痛い」「承認欲求の温床」など、さまざまな意見があるなか、今もなお流行している「質問箱」をめぐる人々の心理とは? 今回は、毀誉褒貶が激しい「質問箱」について考えていきたいと思う。

「誰かの質問に答えたい」という根源的な欲望

 正直に言って、この記事を書くのにはそれなりの勇気が必要だった。なぜなら、筆者のフォロワーの中にも「質問箱」を利用している人が多いからである。しかし、それと同時に筆者の元には「質問箱」に対して違和感を表明する声が、いくつも届いていた。それほど、「質問箱」はユーザー心理の深い部分を突いたサービスなのだ。