わかっているけど、身体が動かない場合は…

また、最近増えているのが、「断捨離の理論もわかった。モノを手放すことの必要性もわかった。でも、なぜかカラダが動かない」というパターンです。

とりあえず、エンジンはかかったけれど、ずっとアイドリングを続けているような状態です。

これは、取り掛かる前から戦意を喪失しているようなものです。

限られた時間と労力に見合わない量が目の前にあることがわかっていますから、途方に暮れて、つい先送りしてしまうのです。

常に「やらなきゃ」「でも動けない……」というふうに、気になっているのにカラダが動かないばかりに、エネルギー(気)だけがどんどん漏れています。

これは、それこそ「もったいない」状態。

こういう場合に必要なのは「今の自分は、抱えている物事が多すぎるんだ」という認識に立ち返ることです。

得てして、モノが多い人はやるコトもたくさん抱えているので、まずは一旦、やるコトを制限しましょう。

そして、目の前の小さなポイントから断捨離を進めていくことです。

とはいえ、そういう状態にあると「全部が重要に感じてしまう」もの。

だからこそモノを通じて「今、ここ、私」を意識するトレーニングをしていくのです。

そうすることで、「今の自分には何が重要なのか」が必ず見えてくるのです。