入社後の「こんなはずじゃなかった…」はどうして起こるのか

近年、注目が集まっている“働き方改革”だが、これから社会人になる人や新入社員にとって長い社会人生活に不安は付き物ではないだろうか。特に、入社3年目は依然として離職率が高いといわれている。イキイキと自分らしく働くためにはどんなことを心がければよいのか?『入社3年目からのツボ 仕事でいちばん大事なことを今から話そう』著者・森憲一氏が、仕事人生を生き抜くコツをアドバイスする。

入社後「こんなはずじゃなかった…」をなくすためには?

 あなたは、「仕事」にどのようなイメージを持っているだろうか。特に、この春から社会人になる人は希望と不安でいっぱいかもしれない。

 しかし、入社3年以内での離職率は高く、離職理由の多くは、「仕事がきつい」や「仕事がおもしろくない」だという。つまり、就職する学生たちが会社に「幻想」や「妄想」を抱いて入社してしまうケースが多いということだ。なぜ、学生と会社の間にそのようなすれ違いが起こってしまうのだろうか。

 原因の一つとして、近年みられる就活の進め方が考えられる。自分が就職したいと思う会社についての情報を得ることは、就活をする上で欠かせないことだ。しかし、いまはインターネットや会社説明会で情報収集をするのみで、実際に足を運んだりその会社の商品を購入したりする人は実に少ないという。

 それでは、リアルな仕事内容や現場を知らないま入社して、「こんなはずじゃなかった…」と幻想が打ち砕かれるのは当然の現象だ。