人生100年ともいわれる長寿の時代になり、定年後の人生をどう生きるかが大きな問題になっています。居場所も目的もなくただただ時間を潰すしかない「定年難民」にならないためには、どうすればいいのか? 『定年後、うまくいく人 いかない人』などの著者である保坂隆先生(聖路加国際病院・診療教育アドバイザー)に、定年難民にならないための4つのコツをお聞きしました。
【コツ1】自分がやりたいことはすべて「生きがい」になる
定年後の喪失感、孤独感に耐えきれず、必死に生きがいを探しはじめる人を見かけます。でも、簡単に見つかるものではなく、「生きる気力がなくなった」などと、自分を追いつめるケースさえあります。典型的な「定年難民」のケースです。
「立派な生きがいを持たなければ」という気持ちが強迫観念にまでなって、さほど興味もない資格を取ろうとしたり、嫌々ながら社会奉仕活動に参加し始めたりするシニアもいます。しかし、結局、それは自分が望んで始めたことではないので、続けるのが苦痛になります。
生きがいというのは「生きていくのに値すると自分で感じられるもの」や、「生きている喜びや幸福感を得られること」を指すわけで、立派なことを見つけなくてもいいのです。
現役時代には、接待ゴルフや急な出張など、気が向かなくてもやらなければいけないことがいろいろあったはずです。でも、定年後はそんな無理強いをされることはなく、自分がやりたいことを「生きがい」として楽しめばいいと思います。
自分がやっていて楽しいと思うことを、気楽に楽しむ。その姿勢が大事です。