身近な人の死後は、葬儀や相続で親族らとのやりとりに追われる。その一方で、役所に出向いて書き慣れない書類を提出するなど煩雑な手続きに追われる日々になる。手続きの流れを知っておけば、万一の際も慌てずに済むはずだ。
* * *
『身近な人が元気なうちに話しておきたい お金のこと 介護のこと』(東洋経済新報社)著者で、社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー(FP)の井戸美枝さんが、母の年金受給を止めようと年金事務所に行った際、“まさか”の出来事に見舞われたという。
「母は独身時代に銀行に勤めていました。その当時の(年金記録ミスによる)『宙に浮いた年金』が見つかったのです。加入記録に間違いがなかったかを確認するため、年金記録照会申出書に必要事項を記入して提出しました。何度も年金事務所へ通うことになりました」(井戸さん)
さまざまな死後の手続きを進めるなかで、住民票、戸籍謄本、印鑑証明書などの書類は何通も必要になる。たびたび役場に足を運ぶと大変なうえ、1枚数百円のお金がかかる。どの書類が何枚必要か、コピーでも代用できるかなどを確認しておくとよい。