人手不足倒産人手不足倒産は増加傾向にありますが、必ずしも悪いことではありません(写真はイメージです) Photo:PIXTA

人手不足倒産が増加している。倒産した企業の経営者にとっては悲惨であり、同情を禁じ得ないが、これは従業員と日本経済にとっては好ましいことである。(久留米大学商学部教授 塚崎公義)

人手不足倒産は前年比で28.6%も増加
求人難、人件費高騰などの理由が著増

 東京商工リサーチによると、2018年度の人手不足関連倒産は400件で、前年度比28.6%の増加であった。中でも筆者が注目しているのは、「後継者難」があまり増えずに「求人難」「人件費高騰」「従業員退職」が著しく増えていることである。

 後継者難を人手不足倒産に分類すべきか否か、という問題はさておき、技術力等に問題がない企業が後継者難で倒産するのは、まことに残念であり、従業員と日本経済にとって大きなマイナスであるから、これは本稿の視野の外としたい。

 一方の「求人難」等々の人手不足倒産については、経営者に同情を禁じ得ないし、筆者には経営者の無能を批判したり他人の不幸を喜んだりする意図は全くないが、実のところ従業員と日本経済にとっては好ましいことであり、労働者とマクロ経済の視点からは素直に喜びたい。

「労働力不足を素直に喜ぼう」
そう言える理由とは?

 バブル崩壊後の長期低迷期、日本経済の諸問題の根源は「失業」だった。それが、少子高齢化とアベノミクスによって「労働力不足」に転じた。これは素晴らしいことだ。