社員による独自取材や、情報量の多さで注目を集めています。社員による独自取材で注目される「中学図鑑」。入試問題や制服レポート、図書館での貸し出しベスト10など、圧倒的な情報量が強みだ(写真はイメージです) Photo:PIXTA

私立中学なら3年間で平均450万円もかかるが、実際に学校を選ぶ際の情報の整備はまだまだ。そんな状況を打破しようとオープンした、約400もの項目で学校を徹底調査したサイト「中学図鑑」に注目が集まっている。

400項目で首都圏の
中学を徹底解剖!

 受験生にとって春から夏は、志望校を選ぶ大切な時期。どの学校でもオープンキャンパスや説明会が頻繁に行われ、大勢の保護者や生徒が足を運ぶ。

 学校選びは人生の大きな選択のひとつである。というのも、私立中学校の場合、3年間にかかる費用は平均450万円。塾の費用なども足すと非常に高額な「買いもの」になるからだ。費用もそうだが、今後の人生を左右する学校は、できる限り情報を集めて慎重に検討するに越したことはない。

 ところが、高額な出費にもかかわらず、学校選びに関する情報は少ないのが実情だ。市販のガイドブックや学校説明会、塾からの情報、Webサイトなどを利用している方が多いと思うが、満足できているだろうか?

 こういった情報不足を改善しようと始まった教育サービスがある。「中学図鑑」は、文字通り、中学校に関する情報を「図鑑」のように詳しく掲載しており、受験生や保護者から注目を集めている。

 掲載されているのは、首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬)の私立中学校、国公立中高一貫校342校だ。特徴としては、なんといっても情報の多さ。1つの学校につき、約400項目もの情報を閲覧できる。一般の学校紹介サイトに比べ、約20倍のボリュームである。

 授業内容、校舎、交通手段といった一般的なものはもちろん、「授業で扱う教材解説」「定期試験問題」「校長と教育評論家の対談」「副校長インタビュー」「生徒のノート公開」「図書館の貸し出しベスト10」「専門家が入試問題を解説」「説明会レポート」「行事レポート」「保護者、OB、塾からの評判」「制服イラスト」といった細かい情報まで掲載している。現在5万人の小学生保護者が登録しており、利用は無料である。

 このサービスを立ち上げたのは、教育図鑑株式会社。東京大学、NTTなどの研究者が参画する大学発のベンチャー企業である。代表取締役の矢野一輝さんは、東京大学大学院を修了、大手企業を経て、現在は大学の准教授を務めている。

「大学に勤務するようになって驚いたのが、中退する学生の多さです。その背景には、名前やブランドで大学を選んでしまい、内容を詳しく調べないまま入学するケースが多いということがある。志望校を選ぶ時点でミスマッチが起こっていたのです」(矢野さん、以下同)