体の炎症とうつ病との関連を示す証拠は 年々増えてきているPhoto:PIXTA

うつ病はこれまで
どのように扱われてきたのか

 若い医師はあるとき、リウマチ性関節炎と診断されていた女性患者がうつ病をも患っていることに気づいた。そのささやかな発見に気をよくした彼は、上機嫌で先輩医師にその旨を伝える。だが、先輩医師から返ってきた反応はきわめて淡白なものであった。「うつ病? そりゃ、君だってそうなるだろうよ」。

『「うつ」は炎症で起きる』書影『「うつ」は炎症で起きる』 エドワード ブルモア著 藤井良江翻訳 草思社刊 1728円(税込)

 以上は、本書『「うつ」は炎症で起きる』の著者エドワード・ブルモアが内科の研修医時代に実際に経験したことである。そしてそのエピソードは、うつ病がこれまでどのように扱われてきたのかをよく物語っている。それはすなわち、「うつ病のような精神疾患はすべて心の問題だ」という扱われ方である。「そりゃ、君だって関節炎のことで悩むだろうし、そうしたらうつ病にでもなるだろうよ」というわけだ。

 しかし、著者はいまやまったく別様に事態を見ている。その見方は、かつては自分でも「いかれている」と思えたようなものだ。著者曰く、先の女性患者は「リウマチ性疾患のことを思い悩んだせいでうつ状態になったとは思わない」。そうではなく、「もっと単純に、炎症性疾患にかかったから、彼女はうつ状態になったのだ」。つまり、じつは体の炎症それ自体がうつ病のおもな原因である(!)というのだ。