直観で分かるとは、どういうことか?
経営コンサルタント 株式会社小宮コンサルタンツ代表取締役会長CEO
10数社の非常勤取締役や監査役、顧問も務める。1957年大阪府堺市生まれ。京都大学法学部を卒業し、東京銀行に入行。84年から2年間米国ダートマス大学経営大学院に留学し、MBA取得。帰国後、同行で経営戦略情報システムやM&Aに携わったのち、岡本アソシエイツ取締役に転じ、国際コンサルティングにあたる。その間の93年初夏には、カンボジアPKOに国際選挙監視員として参加。 94年5月からは日本福祉サービス(現セントケア・ホールディング)企画部長として在宅介護の問題に取り組む。96年に小宮コンサルタンツを設立し、現在に至る。2014年より、名古屋大学客員教授。著書に『ドラッカーが『マネジメント』でいちばん伝えたかったこと。』『社長の教科書』『経営者の教科書』(ダイヤモンド社)、『どんな時代もサバイバルする会社の「社長力」養成講座』『ビジネスマンのための「発見力」養成講座』『ビジネスマンのための「数字力」養成講座』『ビジネスマンのための「読書力」養成講座』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『「1秒!」で財務諸表を読む方法』『図解キャッシュフロー経営』(東洋経済新報社)他、140冊以上がある。
このことに関して1つ、ご紹介したいエピソードがあります。
今から30年近く前のことです。当時、私は岡本アソシエイツというコンサルティング会社に転職したばかりで、コンサルタントとしてはまだ駆け出しの頃でしたが、岡本行夫さん(岡本アソシエイツ代表、元首相補佐官)と一緒に船井総研の舩井幸雄さんを訪ねる機会に恵まれました。
舩井さんはとても親切に対応してくださり、1時間半ほど時間をとっていただいたのですが、そのとき舩井さんの執務室の机を見て私は不思議に思いました。机の上には、何もものが置かれていなかったのです。資料や決済書類さえありませんでした。
「何もものを置いておかないんですか?」
私がそう尋ねると、舩井さんはこう答えたのです。
「ええ、直観で分かりますからね」
正直に言えば、当時の私は舩井さんがおっしゃったことの意味がよく分かりませんでした。
しかし、今では「直観で分かる」ということが理解できます。
私自身、さまざまな企業での取締役会や経営会議などに参加する経験を積む中で、たとえデータが十分でなくても「このビジネスはうまくいくだろうか」と考えて判断しなくてはならない場面にたくさん立ち会ってきました。
そして、そのように判断を迫られる場面をたくさん経験したことで、ある程度は直観で分かるようになってきたという実感を持っています。
そしてこのような判断力は、経験によるものだけでなく、普段からの勉強により自分自身の考え方のバックボーンをしっかり持つこととともに、直観力を鍛えることを積み重ねてきた結果としてできるようになったのだと思っています。
その積み重ねの一環として、アートに触れてきたことは自分にとって大いに役立ったという実感があります。
西洋哲学でいう「真善美」、つまり真実であるかどうか、善なるものかどうか、美なるものかどうかというのは同一線上にあるというのが、私の考えです。
この項つづく