米中貿易交渉の第1段階の合意を目指した協議は、感謝祭の11月28日前後に行き詰まった。出来上がりかけた合意が再び崩壊し、ほぼ2年前から続いてきた貿易戦争が終結するという希望も失われるとの懸念が浮上してきた。状況を知る人々によると、中国の崔天凱(さい・てんがい)駐米大使は、ドナルド・トランプ米大統領への直接的な対話ルートを見いだそうと考え、トランプ氏の義理の息子で大統領上級顧問のジャレッド・クシュナー氏と会談した。崔氏はクシュナー氏に対し、米側の提案では、関税の撤回の程度が十分ではないと伝えた。これに対しクシュナー氏は、合意すべき時期が来ていると応じた。ここで合意しなければ、大統領は12月15日に、スマートフォンやおもちゃなど1560億ドル(約17兆1500億円)相当の中国からの輸入に新たな関税を課す意向だった。クシュナー氏は「関税引き下げという側面から考えるべきではない。合意が達成されない場合に何が起きるのかという側面から考えるべきだ」と忠告した。
米中ともに不満の貿易合意、成立の裏側
2大経済大国、「第1段階」合意に15日署名 その妥協の背景とは
有料会員限定
あなたにおすすめ