世界1200都市を訪れ、1万冊超を読破した“現代の知の巨人”、稀代の読書家として知られる出口治明APU(立命館アジア太平洋大学)学長。歴史への造詣が深いことから、京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では世界史の講義を受け持った。
その出口学長が、3年をかけて書き上げた大著が、大手書店のベストセラーとなり、話題となっている。BC1000年前後に生まれた世界最古の宗教家・ゾロアスター、BC624年頃に生まれた世界最古の哲学者・タレスから現代のレヴィ=ストロースまで、哲学者・宗教家の肖像100点以上を用いて、世界史を背骨に、日本人が最も苦手とする「哲学と宗教」の全史を初めて体系的に解説した本だ。なぜ、今、哲学だけではなく、宗教を同時に学ぶ必要があるのか?
直木賞作家・作詞家のなかにし礼さんが激賞、脳研究者で東京大学教授の池谷裕二氏が絶賛、小説家の宮部みゆき氏が推薦、某有名書店員が「100年残る王道の1冊」「2019年で一番の本」と断言した『哲学と宗教全史』が、2400円+税という高額本にもかかわらず8万部を突破。「読者が選ぶビジネス書グランプリ2020」では総合グランプリ第6位、リベラルアーツ部門第2位となった。
「日経新聞」「日経MJ」「朝日新聞」「読売新聞」「北海道新聞」「中国新聞」「京都新聞」「神戸新聞」「中日新聞」で大きく掲載。“HONZ”『致知』『週刊朝日』『サンデー毎日』「読売新聞」でも書評が掲載され、話題となっている。
今回も先日、立命館小学校で行われた出口氏の講演ダイジェストをお送りしよう。

APU学長・出口治明が読むデータで見る平成30年史Photo: Adobe Stock

データで見る平成30年史

APU学長・出口治明が読むデータで見る平成30年史出口治明(でぐち・はるあき)
立命館アジア太平洋大学(APU)学長
1948年、三重県美杉村生まれ。京都大学法学部を卒業後、1972年、日本生命保険相互会社入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て2006年に退職。同年、ネットライフ企画株式会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年4月、生命保険業免許取得に伴いライフネット生命保険株式会社に社名を変更。2012年、上場。社長、会長を10年務めた後、2018年より現職。訪れた世界の都市は1200以上、読んだ本は1万冊超。歴史への造詣が深いことから、京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では世界史の講義を受け持った。おもな著書に『生命保険入門 新版』(岩波書店)、『仕事に効く教養としての「世界史」I・II』(祥伝社)、『全世界史(上)(下)』『「働き方」の教科書』(以上、新潮社)、『人生を面白くする 本物の教養』(幻冬舎新書)、『人類5000年史I・II』(ちくま新書)、『0から学ぶ「日本史」講義 古代篇、中世篇』(文藝春秋)など多数。

日本の平成の30年間を数字で振り返ってみましょう。
GDP(国内総生産)の世界シェアは、
この30年間で
9%あったものが
4.1%と半減以下
に落ち込みました。

これは購買力平価(PPP)で計算していますので為替の影響はありませんが、名目GDPでも実質GDPでも、GDPのシェアはほぼ半減以下になっています。

国際競争力は、これはIMD(国際経営開発研究所)のデータを使っていますが、最新データで30位(2019年)ですから、この四半世紀にナンバーワンから30位まで落っこちたことになります。

IMDのデータは民間だけではなく公的セクターも含んでいますから、「総合国力」と見ていいと思いますが、この1位から30位という落下は衝撃的です。

3つ目のデータは、平成元年(1989年)の世界のトップ企業20社ランキングで、日本企業は14社、全体の7割を占めていました。
でも、現在は、ゼロです。

GDPのシェアが半減以下、国際競争力が1位から30位、世界のトップ企業20社中14社を占めていた日本企業がゼロになったという3つのファクトに直面すると、さすがに日本経済はちょっとやばいぞということ以外の解はないですよね。

なぜこんなことになったのでしょうか?

多くの学者は、「日本で新しい産業を生み出せなかったことが原因」というほぼ一致した見解を表明しています。

では、新しい産業とは何かといえば、GAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)やその予備軍と目されるユニコーン企業です。

ユニコーンはこれから大化けする可能性のある新しい企業群ですが、とにかくみんな若い。今年でグーグルが22歳だから大学生、フェイスブックは16歳だから高校生です。
短期間で巨大な新しい産業ができています。

ユニコーンは、現在世界で440匹いるといわれています。
ユニコーンは一角獣ですが、めったにいない動物ということで大化けする可能性のある企業をそう呼んでいるのです。

世界に440匹もいるのに、日本には何匹いるでしょうか。
日本は名目GDP3位の経済大国ですが、ユニコーンはわずか3匹です。
これでは話になりません。
アメリカに200匹弱、中国に100匹弱。その他の世界に約150匹。
日本はその中でたったの3匹
 衝撃的な数字です。

 続きは次回にしましょう。

 過去の僕の『哲学と宗教全史』全連載は「連載バックナンバー」にありますので、ぜひご覧いただき、楽しんでいただけたらと思います。