人見知りだって、コミュニティを運営できる

廣瀬:実は私自身もあまり話すのが得意ではありません。人と人がつながるのをデザインするのは大好

社会人の必須スキル「コミュニティ運営力」って何?

きだけれど、別にその場に自分はいなくてもいい。端から見ていたいタイプなんです、本当に黒子がいいので。できるだけ舞台に立ちたくない(笑)。

河原:廣瀬さんにとってコミュニティ運営者のやりがいは何ですか。

廣瀬:何だろう……。この仕事のおかげで、いろいろなことがポジティブに捉えられること、でしょうか。今の仕事そのものが前向きで、すごく楽しい。何をやっても基本的には常に未来に向かって考えていますから。

 もちろん、問題もいろいろあるので悩んだりはします。しかし尻拭いはあまりない(笑)。すごくやりがいはあります。そうじゃなかったら、きっともっと前に投げ出しています。

社会人の必須スキル「コミュニティ運営力」って何?

藤田:そもそも「NoMaps」という名前は、どんな経緯で生まれたのでしょう。

廣瀬:『ニューロマンサー』というSF小説をご存じですか。ウィリアム・ギブスンという1980年代のアメリカのSF作家の作品です。インターネットがなかった時代、今よりもう少し先のサイバー社会を想像したSF小説なんです。その作者を追ったドキュメンタリー短編映画のタイトルが「NoMaps」なんです。

 うちの短編映画祭チームが「NoMaps」はどうかと提案してきて。地図にない領域を開拓しようという意味が込められています。開拓は北海道のキーワードなので、次の時代の新たな開拓をしよう。土地ではなくて、新しい領域を開拓する、というイメージです。

河原:新しい領域の開拓という点で、「NoMaps」の手応えはいかがですか。