痩せるつもりが代謝ダウンで逆効果!食事制限3つの落とし穴Photo:PIXTA

食事制限で栄養不足になると
代謝が下がり、太りやすくなる?

 痩せるためなら少しくらい栄養不足になっても構わない!という方も、新型コロナウイルスの感染拡大が続く今は免疫力や体力まで落としたくない、と思うはず。とはいえ、ダイエット中は当然のように食事量を減らしがちですし、よほど気をつけないと、カロリーと一緒に健康維持に必要な栄養までカットされてしまいます。

 仮にカルシウム不足が骨粗鬆症を招いたとしても、それは今日明日の話ではありませんし、年に1回の健康診断でしか、わかりやすい成績表は手に入りません。

 でも、1日1日の食事の積み重ねで体は確実に変わってきます。「最近あんまり食べていないのに太ったな」と思う人は「年のせいだ」「活動量が減っているからだ」で済ませずに、まずは食事のバランスを見直しましょう。

 もちろん、現在の食生活が明らかに食べすぎの傾向がある場合には、その食事量を適正量までマイナスすることは有効です。しかし、「食べない→栄養不足→代謝が落ちる→太りやすくなる」という、なんのために努力しているのかわからなくなるような悪循環に陥らないためにも、食事制限には注意が必要です。

 特に気をつけたいのは次の3つのポイントです。

食事制限の落とし穴(1)
鶏肉ばかりとっていませんか?

 健康的なダイエットでは、食事の際の判断基準をカロリー一択にしないことがポイントです。カロリーだけに基準を置くと、「タンパク質は低カロリー・低脂質の鶏肉で」というように、とる食材自体が偏りがちになるからです。