[無変換]キーでカタカナに変換
・[無変換]キー
![なぜか使っている人があまりいない重要キー![Esc]・[無変換]・[変換]で仕事が一気にスムーズになる!【動画解説付き】](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/6/3/500/img_63e2a6b94a5a5a656b6c7cbfd844d4de95739.png)
多くのキーボードでは、[無変換]キーは[スペース]キーの左にあります。これから述べる[無変換]キーの働きは、かな漢字変換にマイクロソフトIMEを使っている場合に対応しています。他のIME(文字変換ソフト)には対応していないのでご注意ください。
「らく」と入力して漢字の「楽」ではなく、カタカナの「ラク」に変換したいとしましょう。「らく」と入力したら[F7]キーを押してカタカナに変換する人が多いのではないでしょうか。
それも間違いではないのですが、もっと手近にカタカナ変換をするキーがあります。[無変換]キーです。
「らく」と入力して[無変換]キーを1回押せば「ラク」に変換できます。こちらのほうが指を伸ばさなくてよい分、文字通りラク。
手元ですむので時短にもなります。ちなみに、[無変換]キーを2回押すと半角カタカナの「ラク」になります。