「瞬読開始3ヵ月後、国語の偏差値が49から64に」
「3年落ち続けた中小企業診断士試験。瞬読で勉強したら一発で合格」
「1級、2回連続不合格。瞬読を使って約半年で合格」

通常、勉強法は、型を覚えて、その型通りに勉強することで、「成績を伸ばす」「勉強効率を上げる」「目標を達成する」などを実現させます。今回、その「型」はありません。時間を決めて、本書のトレーニングを行うだけで、普段と変わらない勉強スタイルでも結果が出せます。また、トレーニングの答えを覚えたとしても、その効能は変わらないのです。どんな勉強でも、どんな教材でも、勉強前に瞬読を取り入れるだけ。今回、発売1ヵ月強で早くも4刷となった『たった1分見るだけで頭がよくなる瞬読式勉強法』の瞬読トレを使えば、成績アップは間違いないでしょう。瞬読トレ後の5分は、普段の20分に相当します。右脳の働きを促すので、イメージで記憶するようになり、無意識下でどんどん頭がよくなります。ただ詰め込むだけの左脳タイプの記憶では、「考える」は養われません。これからは「考える」力が重要。自分の言葉で置き換えて記憶する、これも「瞬読式勉強法」の長所です。次世代型ハイブリッドな勉強法です!
今回は、未収録の書き起こし原稿を特別にお送りします。さらに、勉強の効率化を目指してください!

「復習がつらい」ではなく、「つらい復習に意味はない」のでやめるPhoto: Adobe Stock

発想力、想像力などイメージする力が欠かせない

 みなさんの中で、「復習が楽しい!」と思っている人はいますか? 私の塾の生徒たちに聞いたら、手を挙げる子は一人もいませんでした。

 考えてみれば、当たり前の話です。復習は、できない問題、間違えた問題をやるもの。どうしても時間がかかります。

 すぐに結果が出ないことに対して、人間は本能的に「いやだ」と思ってしまいます。「やってもまたできないんじゃないか」という恐怖心も芽生えます。先生も、できなかった問題だけをやらせるので、どんどん苦手意識が高まっていきます。これでは、つらいと思うのも当然です。

 復習しないですむならそれに越したことはありませんが、残念ながら、覚えた知識を定着させるためには、復習は必要です。その点では、本当は「復習に意味はある」のです。

 ただ、つらいだけの生産性のない復習には、意味はありません。それをふまえて、楽しく、かつ生産性のある復習にシフトしましょう。

 復習に苦しんでいる人が多い中で、復習していないのに、結果を出している人もいます。でもよく見ていると、していないようで、しているのです。授業で先生の話を聞きながら、問題を解きながら、「これはこういうことだよね」と自分の言葉に変換することで、サラッと時間内に復習しています。目指すべきは、このような、自然と楽にできる復習です。

 復習は、わざわざ机に向かわなくても、日常生活の中で気軽にできます。歴史のドラマを見ながら、「この時代はほかにこんな人がいた」「ほかの国ではこんなことが起こっていた」と頭の中で思い浮かべるのも立派な復習です。一つの時間軸だけではなく、そこから派生するものをいくつもイメージできる人は、やはり右脳が発達しています。

 天才肌と言われる人ほど、勉強とは関係ない場面、人と会話しているときでも頭の中で復習し、次の仕事などに生かしているものです。

 今後、このような人たちがどんどん増えてくることを期待しています。

関連記事「たった1分見るだけで頭がよくなる勉強法