シリーズ18万部突破のベストセラー『精神科医Tomyが教える 1秒で幸せを呼び込む言葉』、渾身の感動作で自身初の自己啓発小説『精神科医Tomyが教える 心の荷物の手放し方』(2022年1月11日発売)の著者が、voicy「精神科医Tomy きょうのひとこと」を音声配信。コロナ禍で不安やストレスを抱えがちないま、言葉のパワーで心のなかに小さな希望を増やしてくれる。きょうのひとことは、これ!
「手放すとはあきらめること」
ポジティブにあきらめるということ
きょうのひとことは
「手放すとはあきらめること」
気にしなくていいことやこだわってることを手放してみましょうというお話です。
すべて手放さなくてはいけないということではなく、どうしても手放せないものだけ残しておきましょうということです。
ミニマム化することによって、残ったことに素直にこだわっていくことができるようにもなります。
こだわらなくていいことにこだわりすぎて、息苦しくてつらいと感じてしまうケースが結構多いんです。
「手放す」ということは、「あきらめる」ともいえます。
この「あきらめる」といういい方だと、だいたいネガティブなイメージに捉えられてしまいますが、そうではありません。
「気持ちのうえであきらめる」ということなんです。
なにか努力をせずにあきらめましょうということではなく、執着していることを気持ちのうえであきらめる。
それが「手放す」ということにつながります。
気持ちのうえとはいえ、なかなかあきらめられないという人もいますが、ずっと「あきらめよう」と思っていると、あるときにフッとあきらめることができるんですね。
あきらめられないときというのは、そのことに気持ちが執着してしまって、離れられないときです。
そういうときは、ほかにやってみたいことや行ってみたい場所など、楽しく考えられることをたくさん用意しておくと、自分を追い詰めてモヤモヤさせてることをあきらめやすくなります。
あきらめるということは手放すということ。
いろんなことに関心を持っていれば、1つや2つあきらめたっていいやっていうふうに気づくと思います。
いわば、これのくり返しなんですね。
無意識のうちに「あきらめる」ということが悪いことだと思い込んでいることに気づいたうえで、執着していることを前向きにあきらめるようにすると、ちょっとずつ手放し方がわかってくると思います。
きょうのひとことは
「手放すとはあきらめること」
でした。
参考になったかしら?