今や内定の登竜門、インターンシップで絶対しくじらないための心得とは今や内定への登竜門となったインターンシップを成功させるためには(写真はイメージです) Photo:PIXTA

6月に入ると、夏のインターンシップの応募・選考が始まる。インターンシップは早期内定につながる近道でもあり、企業とのミスマッチを防ぐためにも重要な機会だが、受け方を間違うと単なる時間の無駄になる。人気企業の採用から育成までを支援するダイヤモンド・ヒューマンリソースの採用コンサルタント・福重敦士氏が、2023年卒業予定の学生に向けて、インターンシップの受け方のノウハウを伝授する。

インターンシップが
「リアル」にならない2つの理由

 夏のインターンシップの応募が始まっています。インターンシップにももちろん受け方のコツがあります。インターンシップは、実際に企業の中に入る職場体験の場ですが、誰もが感じているように、決定的にリアリティを欠いています。その理由は大きく2つあります。

 1つはキャッシュ(お金)です。インターンシップでは、決して「キャッシュ(お金)」は扱いません。実際に取引先企業から相談を受けて、自分が提案したソリューションが採用されれば、企業にキャッシュ(お金)が入ってくるということはないし、お客様のキャッシュ(お金)を運用することもないし、実際に取引先企業に何かを発注してキャッシュ(お金)を入金することもありません。つまり、その企業の業務からキャッシュ(お金)を抜いたもので構成されるものが、インターンシッププログラムだと考えてよいでしょう。

 キャッシュ(お金)のやりとりが生じないということは、結局仕事に対する責任も生まれないし、失敗して損失を出して辛い思いをすることもありません。つまり、仕事にまつわる責任感や厳しさが体感しにくい構成になっています。

 学生はインターンシッププログラムでキャッシュ(お金)のやりとりがないということを自覚したうえで、では今行われていることが実際にキャッシュ(お金)と結びついていたらどうなのかを、できる限り想像し、その想像の中でインターンシップの体験を積むことをお勧めします。