支出を削減すれば、年間80万円は貯金できそうだが……

 妻の不安を募らせることなく、Sさんが思うように資産形成を進められるか判断するため、まず、家計状況を伺いました。収支は毎月トントンか、若干の赤字。食費や日用品など、明らかに削減可能な支出があったので、改善を試みれば黒字家計となり、年間80万円は貯金ができそうです。

 生活防衛資金を確保し、長女、長男2人分の教育費を準備するには少し時間が足りないのですが、余剰金(と推測できる年間80万円)をため、投資していければ、ある程度はカバーできます。もともと投資に関心があるという話をしていましたし、ここで支出削減と貯金と投資の併走に取り組む行動に移ることができれば……と私は思い、この後の計画案をお伝えしました。

 食費が定期宅配や外食、健康食品の購入などで12万円を超える状況だったので、2万~3万円の削減は簡単でしょうし、生命保険にも今は必要のない保障が複数あったので、見直しで簡単に支出の削減はできそうな状態です。大きな負担もなく、支出が削減可能だと思えました。

投資への取り組みは先延ばしに
「時間を味方につける」ことをもっと優先してほしい

 そうしてできた余剰金は、3分の2は貯金、3分の1は投資するというように貯金を中心に取り組み、一部で投資をすると、近い将来にも、その先の将来にも備えていくことができます。特に投資はすぐに利益が得られるようなやり方よりも、少額から積み立てを始め、徐々に金額を増やしながら時間を味方につけて増やしていく方法でやれば、Sさんご夫婦が年金をもらい始めるころには、まとまった金額がたまっていることでしょう。

 ご夫婦も積み立てミュレーションを試し、「こうなるのなら投資をしてみたい」などと話しています。ですが、まずは支出を見直し、家計をスリム化してから貯金や投資を始めたいと話され、結局投資に取り組むことを先延ばしにされてしまいました。

 確かに家計をスリム化し、生活防衛資金を作ってから近い将来必要な資金をため、それから投資を始めることが正しい順序ではありますが、収入を得られる時間がだんだんと短くなっている人は、少々順番が違っても、時間を味方につけることを優先してほしいもの。