◆話し方・人づき合い
◇「相手の気分がよくなる質問」をする

 会話において大切なのは「相手が言いたいことをつかむこと」と「相手の気分がよくなる質問をすること」の2つだ。人は自分を理解してほしい生き物だから、共感的に話を聞くのは信頼関係構築の基本である。

「相手の気分がよくなる質問をすること」について詳しく説明しよう。人は、ネガティブな質問をされればネガティブな気分に、ポジティブな質問をされればポジティブな気分になるものだ。例えば「なぜミスが起きたのか?」という原因追及の質問は、人間関係においてはいい結果を生まない。建設的な結果が得たいなら、それよりも「どうすればミスがなくなるのか?」という解決型の質問をするべきだ。

 詰問されると、人は傷つくことを恐れて心を閉ざしてしまう。過去のミスの記憶が次々に浮かび、不可能感が高まり、やる気が失せる。相手の可能性ややる気を高める、解決型の質問をするようにしたい。

◇相手の成功を喜ぶ

 潜在意識の法則から言うと、他者の成功を喜べないのは百害あって一利なしだ。人の成功を喜べないということは、潜在意識レベルで「自分にはそれができない」と感じているということである。逆に、人の幸せを素直に喜べば、自分もその目標を達成できると潜在意識に刷り込むことができる。誰かの成功を自分のことのように喜べば、それは自分のためにも相手のためにもなる。

 覚えておきたいのは、他の人が幸せになったからといって、自分の幸せが増減するわけではないということだ。幸せはポイントのように自分と相手の間をいったりきたりしているものではないので、相手の幸せポイントが増えても、あなたが不幸になるわけではない。

 人生には必ずアップダウンがあるものだ。人と長く付き合うならば、つらい時期もいい時期も共に過ごせるようになろう。好かれる人は、他人の幸不幸が自分に影響しないことを知っているし、相手の嬉しい気持ちにもつらい気持ちにも寄り添える共感力を持っている。