米国で新型コロナウイルス感染が急増していることで、医療関係者の間で疲れや燃え尽き症候群が再び顕著になってきた。だが今回は、ワクチン接種が十分に浸透していないことへの不満という、新たな要因が疲労感を増幅させている。ワクチンを接種すれば、大半の患者はそもそも入院を余儀なくされる事態を回避できたはずだからだ。連邦当局のデータによると、感染力がより強い「デルタ型」の流行により、米国の新規感染者数は1日当たり平均10万人に増加した。前回この水準に達したのは、大半の米国民がまだワクチンを接種できる状況にはなかった時期だ。入院者数と死者は全国的にそれほど大きく増えていないが、接種率が低い地域では、入院者数がかつてないほど高水準に跳ね上がっている。
ワクチン忌避に徒労感、デルタ猛威で医師ら疲弊
有料会員限定
あなたにおすすめ