レビュー
新型コロナウイルスの感染拡大に伴って、ウイルスについて考える機会が増えてきた。しかし、改めてウイルスとは何か、変異とは何かと問われると、うまく答えられないという方も多いだろう。今回の感染症拡大は、私たちがウイルスに対していかに無知で無防備だったかを明らかにしたといえるだろう。
本書『京大 おどろきのウイルス学講義』は、獣医であり、ウイルス学の研究者である著者の立場から、感染症を引き起こすウイルスにとどまらない、ウイルスの本質について明らかにした一冊である。著者によれば、コロナウイルス自体は動物の世界では一般的なウイルスであり、新型コロナウイルスも「既知」のウイルスと言ってよいのだという。本書の解説によって感染症を起こすウイルスの変異について知っていくと、新たな感染症に備えるためには、今問題を起こしていないウイルスについても広く研究していく必要があるという著者の主張にも納得できる。
また、ウイルスというと病気を引き起こすものというイメージがあるが、ウイルスは長年生物と共存してきており、生物の進化にも重要な役割を果たしている。そうした研究成果についての紹介を読んでいると、知的好奇心を刺激され、ウイルス学の面白さにワクワクさせられることだろう。
ウイルスの本質を見つめ、感染症に対しても冷静な対処を促す本書は、多くの人にとって、今の時代を生きる道しるべとなることだろう。(ヨコヤマノボル)