FRBがテーパリング開始を決定
依然、物価が上がらない日本
米国ではFRB(連邦準備制度理事会)が量的緩和の縮小(テーパリング)開始を決め利上げの議論が現実味を増すが、日本では物価がほとんど上がらない。
それはなぜか。
賃金が上がるから物価が上がるのであって、その逆ではない。日本の物価が安いことが問題なのは、それが安い賃金の反映だからだ。
日本の物価を引き上げるには、賃金を引き上げる必要があり、そのためには技術革新を行なう必要がある。
日本銀行の異次元金融緩和は、「賃金」でなく「物価」を政策目標としている点で基本的に誤っている。
賃金が低いから、
賃貸料や物価が安くなる
筆者は2005年、米国スタンフォード大学に赴任して、大学の近くの「オーククリーク」という団地のアパートを借りた。2ベッドルームの快適な部屋だったが、新築でもなかったし特別に豪華な建物というわけでもなかった。
その賃料がいまは月50万円ぐらいになっている!