業務委託か従業員かの判断基準とは

従業員の定義従業員の定義。契約社員は従業員には含まれない 拡大画像表示
<業務委託か従業員かの主な判断基準>
 次の各項目について総合的に吟味した上で判断するが、「イ」が多いほど従業員と判定される可能性が高くなる。
(1)発注者から依頼された業務を受けるか断るかを
 ア 自由に選ぶことができる イ 選ぶことができず会社命令として行う
(2)業務開始後の業務管理について
 ア 当初の指示のみで、あとは自己裁量で行う
 イ 発注者から逐一指導や命令を受けて作業をしている
(3)業務をする場所や時間が自由になるか
 ア 自由になる イ 自由にならない
(4)報酬の支払い方法について。
 ア 業務1件当たりの金額である イ 労働時間で計算する
(5)報酬額は同等の業務を行っている従業員に比べて高いか、同等か
 ア 高い イ 同額もしくは低い
(6)事業者性の有無(以下の項目について発注者、受託者どちらが負担しているか)
○仕事に必要な道具や設備(パソコンやスマホの本体や通信費など)
○車移動のためのガソリン代や交通費などの諸経費
 ア 自己負担している イ 発注者が負担している
(7)その他の項目
○所得税の徴収方法(源泉徴収か確定申告か)、
 ア 支払調書が発行される イ 源泉徴収票が発行される
○労災保険、雇用保険、社会保険の加入の有無
 ア 加入していない イ 加入している(雇用保険と社会保険は、適用条件をクリアした場合のみ加入)