つみたてNISAの「倍増」を提案する
利用枠の上限を84万円にしてはどうか

 さて、NISAには、一般NISAとつみたてNISAの2種類がある。このうち現在、年間投資枠が120万円で運用益非課税期間が5年の一般NISAは、2024年に通称「新NISA」と呼ばれる新しい制度への移行が決まっている。もちろん、新NISAも抜本的に改革していいかもしれないのだが、今回は、つみたてNISAの大幅増枠を提案したい。

 つみたてNISAは現在、年間の投資可能金額の上限が40万円で、運用益非課税期間は20年だ。この上限額を84万円におおむね「倍増」するといい。利用枠を倍増するのだから、将来の資産所得の倍増を目指したものだといえる。

 倍増まで増枠してくれるなら、「岸田内閣は、有言実行の内閣だ」と言って首相が胸を張るくらいのことは許してやろう。

 84万円の「4万円」が半端に見えるかもしれないが、これは一般的な積立サイクルである月単位の12カ月で割り切れる数字にするための「親切なおまけ」だ。現在の40万円は、12で割り切れない数字なので、制度としては40万円の方が「ずっと半端」なのだ。

つみたてNISA倍増が優れている理由
(1)「金持ち優遇」ではない

 つみたてNISA「倍増」のいい点は三つある。

 まず、最大の長所は、投資優遇策であるのと同時に「金持ち優遇」ではないといえることだ。この点は大いに強調したい。年間84万円までしか使えないのだから、お金持ちが一気に大金を投資して運用益非課税のメリットを狙えるわけではない。この政策は、これから資産形成する層の資産所得の倍増を直接狙うものだ。