「質問できない人」が無能である、たった1つの理由ひろゆき氏(撮影:榊智朗)

SNSの総フォロワー数は300万人を超え、YouTube動画の月間再生数は3億回を超え、代表作の『1%の努力』は45万部を超えるなど、現在、日本中で大ブレイク中のひろゆき氏。彼の最新刊『99%はバイアス』では、「ブレイクの秘訣」を明かし、「どうすれば影響力を持てるのか?」「口のうまい人がトクする世の中で、どう生きるべきか?」などをマジメに語った。
この記事では、ひろゆき氏にさらに気になる質問をぶつけてみた。(構成:種岡 健)

あなたは質問ができる人?

 あなたは、会議のような場で「質問」ができるでしょうか。

 その場にいて、進行役の話を聞き、議題について考え、何も質問が浮かばない人がいます。

 そういう人は、だいたいが「無能」なんですよね。

 その理由について、述べてみたいと思います。

質問しない人は「存在価値ゼロ」

 自分の考えが浮かんだときに、無能な人は、次のようなことを考えてしまいます。

「こんなことを聞いて、まわりはどう思うだろう?」
「そんなこともわからないのか、とバカにされないだろうか……」

 こういう人は、周りからの目を気にするあまり、質問ができません。

 つまり、その場にいる意味がない。存在価値がゼロの人たちです。

 しかも、そういう人に限って、「あのとき、自分は反対だった」などと、後出しで責任逃れをします。

 だったら、そのときに言うべきです。

「説明不足」と考えよう

 そもそも質問に「斬新な視点」は不要です。

 進行役の盲点をつく必要もありませんし、結論をひっくり返すような詰問もいりません。

「それは、こういう意味ですか?」

 と、自分なりに理解したレベルの話をすればいいだけです。

 それがピント外れでもいいんです。

 こちらが理解していない部分は、説明する側の責任だからです。

 その質問によって、他の誰かの理解が助かる場合もあります。

 ということで、自分が思ったことを恥ずかしがる必要なんてありません。

 小学生ではないのですから、思ったことをそのまま言えるように慣れましょう。

ひろゆき
本名:西村博之
1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。2019年、「ペンギン村」をリリース。主な著書に、シリーズ50万部を突破した『99%はバイアス』『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。