厳しいVUCA時代では、過去の成功体験を引用できない仕事が舞い込むことが多々ある。仕事で成果を生み出すために「目的」を明確化させることがなぜ重要なのか。本稿は、望月安迪著『戦略コンサルタントが大事にしている 目的ドリブンの思考法』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)の一部を抜粋・編集したものです。
いま、僕らが生きる時代とは
どんな時代なのか?
僕らが生きる時代を捉えるための便利な4文字のアルファベットがある。“VUCA”(ブーカ)だ。それぞれのアルファベットは次の意味を表している。
●Volatile…「変動的な」時代
●Uncertain…「不確実な」時代
●Complex…「複雑な」時代
●Ambiguous…「曖昧な」時代
いま僕らが生きているのはVUCAの時代である。デジタル化による既存ビジネスの破壊、SNSが形づくる新たなコミュニティの誕生、エスカレートする大国間の貿易摩擦、未知の感染症の脅威など、10年前にこれらを予見できた人が果たしてどれだけいただろう。そんな流転する時代の真っただ中に、僕らは生きている。
では、VUCA時代はそこで生きる僕らにどのような影響を与えただろうか。それは端的にいって、過去を参照して将来を考える考え方、すなわち「バックミラー思考」を無効にしたということだ。まるで車のバックミラーを見るように過去を見返しても、VUCA時代ではその延長線上に未来はない。
戦後の高度経済成長期を思い出してみよう。そこでは、「去年と同じ製品を、より効率的に、大量に生産すればいい」「それには、これまでの改善をもっと積み上げればいい」という頭の使い方で十分通用した。それどころか、その考え方が当時は最も有効でさえあった。
しかし、時代は変わった。従来の取り組みが事業環境の変化で瞬く間に陳腐化し、過去からの懸命なる努力の継続が事業を破綻に導く悪手にさえなりかねない。そんなシビアな時代に僕らは生きている。