「頭の悪い人」は、なぜ先延ばしするクセがあるのか?ひろゆき氏(撮影:榊智朗)

SNSの総フォロワー数は300万人を超え、YouTube動画の月間再生数は3億回を超えるなど、現在、日本中で大ブレイク中のひろゆき氏。彼の著書『1%の努力』『99%はバイアス』では、「ブレイクの秘訣」を明かし、「どうすれば影響力を持てるのか?」「口のうまい人がトクする世の中で、どう生きるべきか?」などをマジメに語った。
この記事では、ひろゆき氏にさらに気になる質問をぶつけてみた。(構成:種岡 健)

「意志」では直らない

 あなたは、やらなければいけないこと」を、つい後回しにしますか?

 先延ばしをするときに、「理由」があるなら別に問題ありません。

 しかし、怠惰によって先延ばししているのであれば、改善しないといけません。

 そのときに、毎日毎日、「意志の力」で物事に取り組むのは非効率です。

「明日からはちゃんとしよう!」
「月曜からは気持ちを切り替えよう!」

 と考えるような人は、かなり頭が悪いです。

 まずは性格を変えることを「ムダな努力」としてスッパリと諦めましょう。

 話はそこからです。

「線」ではなく「点」を決める

 頭の悪い人は、「線」で時間をとらえます。

「午前中にはなんとかします!」
「この土日で片づけます!」

 と、わりと幅のある時間で考えてしまうんですよね。

 お金と同じで、予算を決めると、それを使い果たします。

 つまり、午前中の時間も、土日の時間も、すべてダラダラと消費してしまうのです。

 大事なことは、「点」で考えることです。

「13時になったらやり始める」

 と、「点」で考えて、最初だけを決めます。

 そして、その時間が来たら、とりあえずやり始めるようにします。

 なぜなら、人はやり始めるときの労力がいちばん大きいからです。

 そのときに、「やる気が出てきたらやろう!」と考えてしまうと、ずっとダラダラしちゃうんですよね。

「点」を決めたら、サボっていい

 その「点」さえ決めれば、あとはサボっていいんです。

 13時からやるなら、それまではダラダラしていい。

 もうひとつ大事なのは、13時にやり始めて、「1時間くらいがたって疲れてきたら休んでいい」ということです。

 これはかなり重要で、「やり始めること」が大事なのであって、「やり続けること」が大事ではないのです。

 なぜなら、1回やり始めることで脳にスイッチが入り、その後に休んだとしても、2回目にやり始めるときにスイッチが入りやすいからです。

 とにかく最初は億劫なのです。

 それさえ乗り越えれば、あとは休み休み、前に進みます。

 最後には、「ここまできたら、一気に最後まで終わらせよう!」という脳になります。

 そこにたどり着くためにも、とにかく最初の「点」を決めることです。

 頭のいい人は、この脳の構造を知り尽くしています。ぜひ、取り入れてみてください。

ひろゆき
本名:西村博之
1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。2019年、「ペンギン村」をリリース。主な著書に、シリーズ50万部を突破した『99%はバイアス』『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。