長引くコロナ禍で、体を動かす機会がメッキリ減ってしまった人は多いはず。気がつけば、肩はゴリゴリ背中はバキバキ股関節はコチコチに……。そこで参考にしたいのが『世界一受けたい授業』(日本テレビ系)、『金スマ』(TBS系)、『体が硬い人のための柔軟講座』(NHK)などで話題のフィジカルトレーナー・中野ジェームズ修一氏の著書『いつでも、どこでも、1回20秒で硬い体が超ラクになる! スキマストレッチ(ダイヤモンド社)だ。
本書は、ちょっとした「スキマ時間」で、いつでも、どこでもできる“気持ちい~いストレッチ法”を、マンガでわかりやすく指南。「これならできそう」「続けられそう」と思えて、何歳からでも体がやわらかくなる秘訣を明かした1冊だ。本稿では、本書より一部を抜粋・編集し、運動指導のトッププロが教える医学的にも正しいストレッチで、「体が硬い」を解消して、柔軟性をとり戻す方法を紹介する。
監修:田畑クリニック院長 田畑尚吾 医師 イラスト:百田ちな子

【マンガ】『世界一受けたい授業』で話題!体が硬い人は絶対やってみて!腕がスッと軽くなる「信号待ちで20秒の胸・腕ほぐし」Photo: Adobe Stock

信号待ちにできる
二の腕と胸のストレッチ!

【マンガ】『世界一受けたい授業』で話題!体が硬い人は絶対やってみて!腕がスッと軽くなる「信号待ちで20秒の胸・腕ほぐし」
【マンガ】『世界一受けたい授業』で話題!体が硬い人は絶対やってみて!腕がスッと軽くなる「信号待ちで20秒の胸・腕ほぐし」

全身に血行をうながして
疲労回復しよう

ストレッチは疲労回復にも効果的です。筋肉をほぐすことで血行をうながし、血液とともに酸素と栄養が全身に届きやすくなり、老廃物や疲労物質の回収も進むからです。

筋トレをすると疲れがたまりがちですから、日々のちょっとしたスキマ時間にストレッチすることで、疲労回復を早められます。

通勤や外回りでストレッチ

今回紹介したのは、大胸筋(だいきょうきん)と、二の腕の力こぶができる上腕二頭筋(じょうわんにとうきん)の裏側にある上腕三頭筋(じょうわんさんとうきん)を同時にストレッチできる方法です。

通勤や外回りの途中で、手にしているバッグの重さを利用してストレッチします。関節の可動域を広げるストレッチをすると、ちょっとした気分転換やストレス解消にも効果的です。ぜひお試しください!

※本稿は、いつでも、どこでも、1回20秒で硬い体が超ラクになる! スキマ★ストレッチ』より一部を抜粋・編集