「発言しやすい場」を作り出す
魔法の言葉

 議論が活発に行われ、よいアイデアや解決策が出るかどうかは、リーダー(進行役)の「場作り」に大きな影響を受けるのは、皆さん容易に想像できると思います。

 僕はクライアント先のミーティングで次のような投げかけをしています。キーワードは「無責任でOK」「人と違って当たり前」「質より数が優先」「自由」です。

 考えて書くスタイルでは、「他の人はどんな内容を書いているのか」「自分だけ的外れなことを書いていないか」と、最初は誰でも不安になります。その不安をなくすのです。一般的に、部下は上司の顔色を伺いながら仕事をし、日々のコミュニケーションも上司の「答え探し」をするケースが多いです。過去に否定されたり、怒られた経験があり、それがいつしか「何を言えば穏便にすむか」に注目するようになるからでしょう。

 部下が本来持っている様々な視点や情報を引き出し、個々の「考える力」をレベルアップさせるには、そうした“答え探しの呪縛”から解放してあげることが大切です。心理的安全性を確保して、「人と違うことでも安心して発言できる雰囲気」にすることがリーダー(進行役)の役割になります。