パナソニックは関関同立が健闘
東工大の就職先上位は電機メーカー
22年のランキングでは、ソニーグループは1位に東京大学、2位に東京工業大学がそれぞれ浮上、慶應義塾大学は3位に下がった。パナソニックは1位に立命館大学、2位に東京工業大学がそれぞれ浮上し、同志社大学は3位に下がった。日立製作所は1位の早稲田大学は不動で、2位に東京大学、3位に東京工業大学が浮上した。
ランキング全体を見渡すと、3社すべてにランクインしているのが、東京大学、東京工業大学、大阪大学、早稲田大学、慶應義塾大学だった。いずれも難関国立大学が多く、私立では早慶が上位を独占しているように見える。
ただし、大阪府に本社を置くパナソニックでは少し様相が異なり、関関同立(関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学)が早慶の牙城に食い込んでいる。他にも大阪大学が4位、他の2社には入っていない神戸大学が6位にランクインしており、関西圏の大学で人気が高いことがうかがえる。MARCH勢はパナソニックの中央大学だけだ。
電機メーカーらしく、東京工業大学をはじめ東京理科大学、九州工業大学など理系大学も上位に多い。特に全社でトップ3以内にランクインしている東京工業大学では、大学別の「就職先企業・団体」ランキングで1位日立製作所、2位ソニーグループ、4位パナソニックと電機メーカーが上位を占めており、就職先として人気が非常に高い。
*この記事は、株式会社大学通信の提供データを基に作成しています。
医科・歯科の単科大等を除く全国743大学に2022年春の就職状況を調査。558大学から得た回答を基にランキングを作成した。就職者数にグループ企業を含む場合がある。大学により、一部の学部・研究科を含まない場合がある。大学院修了者を含む。東京大学は「東京大学新聞」、京都大学は「京都大学新聞」より集計。大阪公立大は統合前の大阪市立大と大阪府立大の実績を掲載した。(調査/大学通信)