近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』が発刊された。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちがその門を叩いてきた「NSC(吉本総合芸能学院)」で本多氏が教えてきた内容をビジネスパーソン向けにアレンジした『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』より、本文の一部をもとに仕事に関する本多氏の考え方をお届けする。
「意見を伝えるのが上手な人」と「わがままに聞こえてしまう人」の差
働いていると自分の意見を伝えなければいけない場面はたくさんあります。会議はもちろんのこと上司や同僚との何気ない会話もそうでしょう。意見を伝えるのは非常に難しく、言い方を間違えてしまうと「わがままな人」と思われかねません。
逆に自分の意見を上手に伝えられる人はどんな職場でも良い人間関係を築くことができるでしょう。では、「上手に意見を伝えられる人」と「わがままに聞こえてしまう人」の差はどこになるのでしょうか。今回はその違いについて話ができればと思います。
結論から言うと上手に意見を伝えられる人とわがままに聞こえてしまう人の差は「相手が主語かどうか」にあります。少し見ていきましょう。
わがままに聞こえてしまう人はほとんどの場合、言っていることが間違っているわけではありません。意見そのものには軸があって、正しいことも非常に多いです。ただ、それを相手に伝える際に「私はこう思いますけど! 違うんですか!?」と主語である自分が必要以上に大きくなっているのです。すると、自分にはそんなつもりがなくても、高圧的でどこか否定されているような印象を与えてしまいます。その結果、あの人はいつも好き勝手なことばかり言ってわがままだよねという評価になってしまうわけです。