「お肌のゴールデンタイムは22~2時」なんて話を耳にしたことがあるけど、自分の生活リズムでは22時に寝るのは難しい……。そんな悩みを持つ人もいるかもしれませんが、それ、間違った情報に踊らされています。正しい医療知識を得る重要性について、医療記者の朽木誠一郎の著書『健康診断で「運動してますか?」と言われたら最初に読む本 1日3秒から始める、挫折しない20日間プログラム』(KADOKAWA)より一部抜粋・編集してお送りします。
お肌のゴールデンタイム
「22時~2時」はウソ
成長ホルモンが分泌されるきっかけの1つは「睡眠」です。
成長ホルモンは、寝ている間に最も多く分泌されます。睡眠不足だと疲れが取れなかったり、肌が荒れたりするのは、成長ホルモン不足が原因です。経験的に知っていることでも、メカニズムを知るのは面白いですよね。
ちなみに「22時~2時は成長ホルモンが分泌されるゴールデンタイム」と聞いたことはないでしょうか。スキンケアやダイエットの文脈でしばしば言われることですが、これはウソです。
成長ホルモンが深い睡眠のタイミングで集中的に分泌されるのは事実です。でも、よく考えてみると、私もあなたも、みんな同じように22時~2時に成長ホルモンが出るというのは、おかしな話です。例えば食欲もホルモンの影響を受けますが、「10時~14時は食欲ホルモンが分泌されるゴールデンタイム」と言われたら、「人による」と思いますよね。成長ホルモンも同じで、時間で決まるわけではありません。
では、成長ホルモンはどうすれば分泌されるかというと、要するに、何時であれ深い睡眠がしっかり取れていればOKなのです。
健康にまつわるウソは、こうやって、ちょこちょこと私たちのやる気を削いできます。
シフト勤務をしている方などは「22時に絶対に寝られない」ということもあるでしょう。そうでなくても、仕事が詰まれば22時にようやく帰宅する人もたくさんいるはず。もし深夜に寝て、午前のやや遅い時間に起きたとしても、深い睡眠が確保できていれば、成長ホルモンは分泌されるのです。
では、どうして22時~2時という時間が出てきたのかと言うと、まず成長ホルモンは睡眠の前半(就寝から3~4時間)で分泌されます。そして、かつての日本人の就寝時間はだいたい22時~0時くらいが平均でした。そのため、成長ホルモンが分泌されるタイミングは2時ごろになり「22時~2時」になったものと考えられています。
でも、繰り返しますが、今となってはこれはウソ。残業で遅くなった帰り道に22時を迎えてがっかりし、心が折れてしまう人を生み出す――このようなウソはもはや悪質です。
ただし、深い睡眠を得るために、十分な時間が必要というのは事実です。短時間しか眠れない場合や、こま切れの睡眠になってしまう場合は、成長ホルモンが少なくなります。また、睡眠の質が低く、連続して眠り続けられない場合も同様です。