天職プロデューサーの私のところにはたくさんの悩める方々がいらっしゃいます。

 最初はいろいろな思いを抱えていた人も、みんな天職に出合い、自分らしい生き方をしてワクワク楽しく人生を送っています。そういう人たちの笑顔を見るのが私は大好きです。

 では早速ですが、質問です。

「天職ってどんな職だと思いますか?」

そもそも「天職」とは何か?

 私は、天職とは「自分を活かした生き方」のこととお伝えしています。

 たとえば私は、セミナー講師、企業研修講師、起業プロデュース、イベントプロデューサーをしています。

「天職=ある特定の職業」という意味で使われるのが、一般的だと思います。「私の天職は、接客業です」「アクセサリー作りが私の天職なんです」というように。

 でも、何かの1つの職業だけを見て、天職とは言えないのです。すべて天職の一部です。職業はなんであれ、「自分を活かした生き方」を体現していれば天職ということになります。

 ですから私は、「天職を生きる」という言い方をしています。職業は体現するための「ツール」にすぎません。

 生き方としては、この「2つの生き方を両立した」生き方だと思っていただけたらと思います。

(1)楽しく、充実感を持ちながら生きること

(2)仕事で自分が望む成果を出し続けること

 世の中ではどちらかに偏ってしまっていることが多いです。楽しく、充実感はあるけれど、生活がままならない……という方もいれば、仕事でバリバリと成果を出しているけれど、心身に支障をきたしていたり、家庭がうまくいっていなかったりということもあります。両方とも大事にしていきましょう。