誰しも悩みや不安は尽きない。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』(ダイヤモンド社)だ。ゲイのカミングアウト、パートナーとの死別、うつ病の発症……苦しんだ末にたどり着いた、自分らしさに裏づけられた説得力ある言葉。心が落ち込んだとき、そっと優しい言葉を授けてくれる“言葉の精神安定剤”で、気分はスッキリ、今日がラクになる!
※本稿は『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。

休憩

【精神科医が教える】<br />自分はダメだなあ…自己肯定感が下がったらやるべき1つのこと
ダメだから
「自分はダメだなあ」と
思うんじゃないの。

疲れてるからそう思うのよ。
まずは休憩しましょうか?

ふとしたときにネガティブなことが頭に浮かんでくることがありますよね?

夜、スマホをいじっていると、ふと嫌なことを思い出してしまう。

仕事でうまくいかないことがあって、頭がモヤモヤ……自己嫌悪に陥ってしまうことも。

そんなときは、寝るのが一番。もう寝てしまいましょう。もしくはいま手がけていることから少し遠ざかって、心を休ませましょう。

※本稿は『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。