
フリマアプリの草分け的な存在「Fril(フリル)」の生みの親であるFablicの創業メンバーが、次なる挑戦に向けて2019年に立ち上げたスマートバンク。同社の運営する“家計簿プリカ”型の支出管理サービス「B/43(ビーヨンサン)」が、パートナーと家計を共同で管理できる手段として利用者を広げている。
B/43はVisaプリペイドカードと家計簿アプリがセットになった支出管理サービスだ。
毎月の予算をプリペイドカードにチャージして決済をするだけで、アプリ上にリアルタイムで支出の明細が反映される仕組み。事前に毎月の予算を設定できる機能や目的ごとにお金を分けて管理できるポケット機能など支出管理をサポートする機能に加えて、後払いチャージなどの機能も提供している。
2021年4月のローンチからユーザー規模を拡大し続け、2021年12月時点で累計10万ダウンロードを突破。決済取扱高の詳細は非公開ながら、月間で数億円規模にのぼるという。

B/43の大きな特徴となっているのが、共働きの夫婦や同棲中のカップルなどが共同で家計を管理するための「B/43ペアカード」だ。