「陣痛」「授乳」「離乳食」「ワクチン接種」――出産や子育てにおいて「管理」が大切になる事柄は数多い。これらは今まで手帳など「紙」に記録してきたが、最近ではスマートフォンの専用アプリを使い、ワンタッチで記録するケースが増えている。共働きの夫婦が増える中で余計な手間を減らす、子育てとテクノロジーを掛け合わせた、“子育テック(こそだてっく)”の実態に迫る。(ダイヤモンド編集部 塙 花梨)
「病院の先生から『毎日記録するように』と授乳記録用のシートを渡されたのですが、母乳量や授乳時間、尿や便など記録する項目が多くて驚きました。スマホアプリだとタップするだけで簡単に記録できるし、リマインドもしてくれるので、とても助かっています」
そう語るのは、都内に住む主婦・Iさん(28)だ。Iさんのもとには、生後5カ月になる娘がおり、毎日4時間おきに授乳が必要だ。授乳時には、おもむろにスマートフォンを取り出し、アプリを起動させる。
授乳前にアプリをタッチして、時間の計測を開始。授乳が終わったら、再度タッチすれば授乳時間の入力が完了する。左右の時間が均等になるように、バランスを取りながら授乳する。
「(この記録に合わせて)授乳ペースを調節している」というIさん。授乳時間で飲んだ量を把握することは、赤ちゃんの健康状態を管理するために欠かせないことなのだ。以前は、手帳に書き込んで記録をつけるのが当たり前だったが、最近では「アプリで授乳記録をつけるのが常識」だとIさんは話す。