お台場で行われたEVのレース、「フォーミュラE」に行ってきました。間近で見ると結構な迫力です。狭いコースで「抜きつ抜かれつ」とならないのがつらいところ。Photo by Ferdinand Yamaguchiお台場で行われたEVのレース、「フォーミュラE」に行ってきました。間近で見ると結構な迫力です。狭いコースで「抜きつ抜かれつ」とならないのがつらいところ Photo by Ferdinand Yamaguchi

東京・お台場で開催された「フォーミュラE」に行ってきました

 みなさまごきげんよう。フェルディナント・ヤマグチでございます。今週も明るく楽しくヨタ話からまいりましょう。

 お台場で開催された、日本初の公道レース「Formula E」(以下、フォーミュラE)を見学してまいりました。

 何しろEVのレースですからね。エンジンの咆哮(ほうこう)もなければ焼けたオイルの匂いも漂ってこない。無音無臭のしめやかなレースだろう……とタカをくくって出かけたのですが、さにあらず。

 エンジン音こそしませんが、タイヤのスキール音が盛大に響いている。F1のようなハイグリップタイヤを敢えて使わず、各社共通で、市販に近い韓国・ハンコック社製のタイヤを使っている。おまけに公道ですから路面の摩擦抵抗値がサーキットと比べると極端に低い。つまりタイヤが滑るわけです。だからコーナーの度にキキキキと音がする。キュイーンというモーターの回転音も聞き慣れると悪くありません。かつて京急の車両で使っていたドレミファインバータ的なものを使えば、もっと盛り上がるかもしれません。

Formula Eのフロントサスペンション部分フォーミュラEのフロントサスペンション部分 Photo by F.Y

 タイヤも共通。フロントサスペンションも共通。フォーミュラEで使用するレーシングカーは、実に部品と車体の7割をFIAが供給しています。

 駆動用モーターとインバーター、ギアボックスなどは各チームで独自開発するのですが、レース結果はレーサーの腕とチームのバッテリーマネジメント戦略による部分が大きくなります。この辺りをハラハラドキドキしながら見るのも一興というものです。いやぁ最高に楽しめました。お招きいただいたジャガー・ランドローバー・ジャパン様、ありがとうございます。

ピットピットに入ると、焼けたオイルの代わりに、温度の上がった電子機器特有の匂いがしてきます(高出力アンプの裏から漂ってくる“あの匂い”に似ています) Photo by F.Y