「タンス預金で相続対策」7月から困難に?新紙幣発行の“意外な落とし穴”とはPhoto:PIXTA

50兆円超に上る「タンス預金」。今年7月に行われる1万円札の刷新には、こうしたタンス預金をあぶり出す目的もあるといわれている。旧札でのタンス預金を持ち続けることには、どんなリスクがあるのか。取るべき対策とは。(アレース・ファミリーオフィス代表取締役 江幡吉昭)

今年7月に迫った「渋沢栄一」新1万円札の発行
「タンス預金」をあぶり出す目的も?

 2024年7月に迫った新紙幣の発行。皆さんご存じの通り、1万円札の肖像画が、福沢諭吉から渋沢栄一に変わります。

 紙幣の刷新自体は約20年おき(1万円札は40年ぶり)にありますが、その主な目的は偽造防止と説明されています。

 しかし、ここ日本ではもう一つ重要な目的があると考えます。それは、「タンス預金」をあぶり出すことです。

 というのも、日本は世界で見ても突出した現金大国。110兆円を超える1万円札が市中に出回っています。そのうち、約半分である50兆円超がタンス預金ともいわれています(第一生命経済研究所のレポートより)。