「歳をとった親が言うことを聞いてくれない」。誰もが一度はこんな経験をしているのではないでしょうか。「親がいつまでも自分のことを若いと思っている」「病院ギライがなおらない」「お酒の量が減らない」などその悩みはさまざまです。親のことを思って言ったのにもかかわらず、いつも喧嘩になってしまうのは、実は伝え方に問題があります。そんな問題を解決すべく、『歳をとった親とうまく話せる言いかえノート』が発刊されました。本記事では書籍の一部を抜粋してお届けします。

親子Photo: Adobe Stock

親がふてくされた態度をとる

「ふてくされて! そんな顔をしてもダメなんだから!」。親の行動を注意したあとの一言です。

 かわいいじゃないですか。愛すべき親ですね。喜怒哀楽のどの顔をしているかは場面にもよりますが、なんらかの感情が伝わる顔をしているのですから、「あなたの気持ちを教えてくれてありがとう」とまずは思いましょう。

 私の母親も、しょっちゅうふてくされた顔をします。しかし、「親を変えてやろう」と思ったらぶつかります。お互いのエゴとエゴをぶつけ合って闘っているわけですから。基本的には「こちらが折れればいい」と思います。

 具体的には「はっきりと教えてくれてありがとう」といった言葉をかけてみてください。こんな言葉を投げかけられたら、親は「え、どういうこと?」と、頭のなかが疑問符でいっぱいになります。

 そこでいったん、ピーンと張り詰めた緊張感がほぐれます。「こっちは怒っていないよ」という意思表示にもなるので、親もイライラするのがバカらしくなります。

 親からの多少のわがままはおおらかな気持ちで受け流しましょう。こちらが折れたほうが楽です。物事も円滑に進みやすくなります。