「自力整体」とは、整体プロの技法を自分におこなう人気メソッドです。現在1万5000人が実践中。「久しぶりにぐっすり眠れた!」「10年間苦しんできた慢性痛から解放された!」「健康的にダイエットできた!」と絶賛の声が続々。「3分以内でできる悩み解決ワーク」を集めた著書『すぐできる自力整体』も好評。著者の矢上真理恵さんは、「不調のほとんどは自力整体で解消できる」と語ります。今回は『すぐできる自力整体』から認知症をはじめ健康長寿に役立つ自力整体をお届けします。
監修:矢上 裕 矢上予防医学研究所所長、自力整体考案者、鍼灸師・整体治療家
(写真/榊智朗 構成/依田則子)

【整体プロが指南】認知症にならなかった人の「気になる3つの体の特徴」とは?

認知症を発症せず、足腰も健康な人は何が違うのか?

「2040年、認知症の患者数は高齢者の6.7人に1人……」
こんなニュースが流れると不安になる方は多いのではないでしょうか。

中高年世代の生徒さんが多く通う私の父(矢上裕)の教室も、認知症の不安解消で訪れる方が増えています。

父はいつも、
「自力整体は認知症予防に役立つので、安心して生きましょうよ!」
と生徒さんをはげましています。
実際に認知症を発症せず、天寿を全うされた方が多いからです。

たとえば、80代や90代になっても登山や海外旅行、語学留学など人生を楽しみ尽くし、いわゆるピンピンコロリでこの世を去られた方ばかり。その生徒さんたちは、ふだん教室に通われていたほかにも、ご自宅で自力整体を続けてこられました。体のメンテナンスを習慣にしていたのです。

自力整体の考案者である父はまだ71歳で「認知症にならずに生ききった!」という体験者ではありませんが、過去1万5000人の生徒さんとの関わりの中で、人生の大先輩たちの体の変化を目の当たりにしてきました。

その体験から得た仮説や東洋医学の視点から、認知症を発症されなかった方には「3つの特徴」があると気づいたのです。それは体を見るとよくわかりました。

認知症にならなかった人の「3つの体の特徴」

いくつになってもお元気で、認知症なしに健康で長生きされた方の体には、おもに3つの特徴がありました。

1.体が柔らかく、体幹が強い
2.背筋がまっすぐ
3.筋肉量の維持(体内水分バランスが正常)

1.体が柔らかく、体幹が強い
関節や筋肉が柔らかくしなやかなで、体幹も強く、転倒によるケガや骨折を避ける柔軟性がありました。足腰も丈夫で活動的。「脳の健康は、足腰の健康から」ということを教えてくれました。

2.背筋がまっすぐ
背筋がシャキッと伸びている方は脳の血流も良い証拠。胴体の真上に頭が乗っている姿勢です。一方、「整体」から見た認知症予備軍の姿勢は猫背・ストレートネック。脳の血流が低下する典型的な悪姿勢です。

3.筋肉量の維持(体内水分バランスが正常)
筋肉量を維持されている方は、摂取した水分もしっかり体に吸収できて、体内の水分バランスが正常です。脳も体も健康で活動的。これは東洋医学で言うところの「気」が充実している状態です。

認知症になりやすい人の体の特徴

以上の3つは自力整体を実践しているからこそ得られた方の体の特徴でもあります。あくまで自力整体の生徒さんの健康長寿の事例ですが、私たちの健康に欠かせない基本的なことでもあります。

もちろん認知症の原因は様々です。実際に認知症を発症して自力整体の教室に来られなくなった方もおられるかもしれません。教室に来ることさえできれば、すこしでも認知症改善のお手伝いができたので残念でなりません。なぜなら初期の認知症の症状が出ていた方が、改善されたパターンがほんとうに多いからです。

ここで大切なのは、教室に通ったりしなくても、日ごろから次の3つを点検して、ご自分で体を整体に整える習慣を身につけること。

1.関節や筋肉がカチカチに硬くなっていないか
2.猫背・ストレートネックになっていないか
3.トイレが近すぎないか(筋肉量の減少)

この3つを改善するためにも、しばらく週2,3回のペースで、寝る前に20分ほどの自力整体を習慣にするとよいでしょう。かならず体は変わります。

今回は、『すぐできる自力整体』のレッスンの一部、猫背・血流改善に役立つ「胸・脇のばし」のワークをご紹介しましょう。首コリ・肩コリ解消にもおすすめです。

ワークは次のとおりです。

猫背・血流改善!「胸・脇のばし」のワーク

画像を見ながらおこないましょう(※画像は書籍『すぐできる自力整体』四つんばいでおこなう5分コースより抜粋)。

【整体プロが指南】認知症にならなかった人の「気になる3つの体の特徴」とは?

◎「胸・脇のばし」のワーク

【手順1】四つんばいになる

【手順2】両腕を前にのばす(ふ~と深呼吸)

【手順3】両手を合わせ頭の後ろへ

【手順4】深呼吸するたびに胸を床に近づける(ふ~と深呼吸)
※胸・脇ののびを感じる

【手順5】手のひらを床に戻す(ふ~と深呼吸)

※時間に余裕のある時は、書籍『すぐできる自力整体』で紹介している「驚くほどほぐれる4つのコース」(QRコードからスマホで視聴できる動画つき)も体の柔軟性・猫背改善・認知症予防に役立ちます。

『すぐできる自力整体』では、この他にも、整体プロの技法を使って、コリや痛み、ゆがみを解消するワークを多数掲載しています(★35分の動画も収録)。

【整体プロが指南】認知症にならなかった人の「気になる3つの体の特徴」とは?矢上 真理恵(やがみ・まりえ)写真左
矢上予防医学研究所ディレクター
1984年、兵庫県生まれ。高校卒業後単身渡米、芸術大学プラット・インスティテュートで衣装デザインを学び、ニューヨークにて独立。成功を夢見みて、徹夜は当たり前、寝るのはソファの上といった多忙な生活を続けた結果、心身のバランスをくずし動けなくなる。そのとき、父・矢上裕が考案し約1万5000名が実践している「自力整体」を本格的に学び、心身の健康を取り戻し、その魅力を再発見。その後、自力整体ナビゲーターとして、カナダ、ヨーロッパ各地、イスラエルにて、クラスとワークショップを開催。さらに英国の名門セントラル・セント・マーチンズ大学院で「身体」をより体系的に学び、2019年に帰国。現在、国内外の人たちに自力整体を伝えながら、女性のための予防医学をライフワークにしている。著書に、『すごい自力整体』(ダイヤモンド社)がある。

監修者:矢上 裕(やがみ・ゆう)写真右
矢上予防医学研究所所長、自力整体考案者、鍼灸師・整体治療家
1953年、鹿児島県生まれ。関西学院大学在学中の2年生のとき、予防医学の重要性に目覚め、東洋医学を学ぶため大学を中退。鍼灸師・整体治療家として活躍するかたわら、効果の高い施術を自分でできるように研究・改良を重ね「自力整体」を完成。兵庫県西宮市で教室を開講、書籍の出版やメディア出演などで注目され、全国から不調を抱える人々が続々と訪れるようになる。現在約500名の指導者のもと、約1万5000名が学んでいる。著書に『自力整体の真髄』『はじめての自力整体』(ともに新星出版社)など多数。遠隔地の人のために、オンライン授業と通信教育もおこなう。 写真/榊智朗