米連邦準備制度理事会(FRB)はもはや、ドナルド・トランプ氏が大統領就任後に何をするかを考慮し始めたことを否定しようがない。これはおそらく、この先の利下げ回数が減ることを意味する。18日の連邦公開市場委員会(FOMC)後の経済・政策見通しとジェローム・パウエルFRB議長の記者会見を受け、米株式相場は急落した。トランプ氏の政策提言を巡る懸念が背景にあるのは明らかだ。トランプ氏とFRBの不穏で不安定な関係の始まりかもしれない。パウエル氏がこれまで公言していたのは、大統領のどの政策が実現してどのような影響をもたらすかには不透明な部分が多く、FRBが金利政策の判断に織り込むには時期尚早、というものだった。それが変わりつつある手がかりが18日に示唆された。