業務説明が終わって僕1人での洗い場仕事がスタート。お店の中は満席状態で、ホールの方がものすごい勢いで食器を下げてきます。下げた食器を置くスペースにも限りがあるのでどんどん受け取り、食べ残しをゴミ箱に捨て、食器をキッチンシンクに仕分けていきます。

 使い捨てのビニール手袋をつけているので食器に残った食べ残しも躊躇なく手で掴み、バサッとゴミ箱に捨てていく僕。これも洗い場仕事を何度かやるうちに身についたスキルです。

裏側に入って驚いた!
“こってりスープ”の秘密

 天下一品の洗い場に入る前に気になっていたのは、あの名物のこってりスープ。お箸が立ちそうなぐらいドロドロしているので、こびりついて洗い落とすのがとても大変なんじゃないかと思っていました。

 しかし、実際に洗ってみると、軽く洗っただけであっさりと汚れが落ちてびっくり!天一こってりスープのドロドロの正体は鳥のコラーゲンと溶けた野菜で、油分はそんなに多くないようです。こってりスープを長時間煮た大きいお鍋も洗いましたが、こちらもこびりついていたスープが割とサクッと落ちてくれてまたまた驚きました。

40代のタイミーおじさんが「天下一品」で初スキマバイト!厨房で知った“こってりスープ”の意外な秘密とは?Photo:PIXTA

 こってりなのに意外とヘルシー、天一ラーメンの秘密に触れたような気がしました。

 週末の夜ということもあり、お客様は途切れずお店は常に満員状態。厨房もホールも皆さん、テンションを上げながらガンガンお客様をさばいていきます。

 忙しいのにギスギスした雰囲気はなく、お互いに声をかけあって連携して仕事が進みます。スキマバイトで来た僕にも皆さん、声がけしてくれて、仲間として扱われている感じがしてとても働きやすかったです。