AI時代に求められるコンサルタントの「ドラえもん的」価値とは?特集『コンサル採用解剖図鑑』デロイト トーマツ コンサルティング編の第3回は、同社が仕掛けるゲームチェンジの全貌に迫る。

長川・神山両代表が明かす
AI時代を勝ち抜く、コンサルタントの条件とは?

「データは21世紀の石油」と言われるほど、AIが社会に与えるインパクトは計り知れない。そして今、この大変革を前に、コンサルティングファームも大きな変革を余儀なくされている。この状況をデロイトはどんな戦略を描き乗り越えようとしているのか?長川・神山両代表が明かす、AIに置き換えられないコンサルタントの「能力」とは?デロイトが描く、AI時代の新たな稼ぎ方を明らかにする。

今回の動画で学べるTOPIC
・AI×コンサルタントの
 究極は“ドラえもん”?
・コンサルタントに求める
「鏡」の能力とは?
・コンサルのジレンマを
 打ち破る秘策

長川知太郎(ながかわ・ともたろう)
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社 代表執行役
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 代表執行役
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社 代表執行役1998年4月 トーマツコンサルティング株式会社(現:デロイトトーマツコンサルティング合同会社)に入社。
ライフサイエンス&ヘルスケア セクターリーダー、グループCOOなどを歴任の後、2024年6月より代表の任に着く。医薬品・医療機器・製造業界における国内外の主要多国籍企業に対する、事業戦略・M&A戦略立案、組織・業務変革推進のほか、海外展開戦略、グローバルマネジメント改革、海外組織再編の策定・実行支援など、クロスボーダープロジェクトを数多く手掛けている。
神山友佑(かみやま・ゆうすけ)
デロイト トーマツ コンサルティング 代表執行役
デロイト トーマツ グループ CTaO
2002年4月 トーマツコンサルティング株式会社(現:デロイトトーマツコンサルティング合同会社)に入社
抜本的な産業構造変革期を迎える日本企業に対し、資本再編を用いたビジネスモデル変革の専門家として、またSeparation(分離) & Integration(統合)など組織再編の専門家として、初期的な構想策定から実務設計・実行までの諸課題全体を取りまとめる。近年は特にM&Aのみならず、CX(Corporate Transformation)を起点とした企業変革に力点を置き、事業構造改革、意思決定機構改革、新たなグローバル・マネジメントの枠組みに関わるプロジェクトを多く手がける。
奥井亮(おくい・りょう)
株式会社アサイン取締役
2021年ビズリーチ「ヘッドハンター・オブ・ザ・イヤー」受賞。
総合系コンサルティングファームに入社し、大手金融・流通業界をクライアントに、ITから戦略案件まで幅広く経験。その後、マーケティング支援企業を経て、株式会社アサインを共同設立。コンサルティング・ポストコンサルティング領域に特化したヘッドハンターとして、若手層からパートナー層まで幅広く支援。一人一人の価値観からキャリアを描くことを重視し、伴走型のキャリア支援を行う。
ダイヤモンド・オンラインでは、キャリアの正しい考え方や、失敗しない転職術について解説した動画『最高のキャリア・転職術』を公開中。またホームページ「最速のキャリア戦略」では、業界職種研究やキャリア論に関する情報を提供している。