凡人こそ大学受験で人生を変えろ
――びーやまさんは高校生のときからそのように考えていらっしゃったんですか?
びーやま:うーん。明確にここまでは言語化できていませんでしたが、なんとなくは感じていたかもしれません。僕は高校生のとき、部活動の主将をやりつつ県大会にも出場して、彼女もいてみたいなわかりやすい学生だったんです。
高校生活は充実していましたが、今のままの自分では多分何者にもなれないということはなんとなく理解していました。
部活動の主将や県大会出場と言ったって全国大会に出るようなレベルでは到底なく、その後競技を続ける予定もありません。もちろん芸術などの才能もあるわけでもない。そう思ったときに出会ったのが大学受験でした。
「僕みたいな凡人でも努力をすれば偏差値が上がり、世間的に認められている大学に入れる」。このわかりやすさに惹かれて頑張るようになりました。
――実際に頑張ってどうでしたか?
びーやま:すごくよかったです。もちろん、学歴が手に入ったということもありますが、自分で決めたことを自分でやり抜いて、目にみえる成果を出せたというのがたまらなく嬉しかったです。
「自分でも頑張ればできるんだ」と人生で初めて大きな自信を手に入れたような気がしました。
なので、当時の僕がそうだったように、大学受験は多くの凡人のためにあると思うんです。なかなか高校生のうちから自分は凡人だと認めるのはむずかしいことかと思いますが、「なんだか自分は中途半端な気がする」と思っている人にこそ、大学受験で本物の自信を掴んでほしいなと思います。
僕は浪人までしてしまいましたが、大学受験からは本当に多くのことを学びました。
少なくとも受験勉強を頑張って損することはないので、思う存分頑張ってほしいなと思います。
――本日はありがとうございました。大変勉強になりました。
教育痛快バラエティ番組・YouTube『wakatte.TV』のツッコミ担当。早稲田大学教育学部卒。高校時代の偏差値は37だったが、1年間の浪人を経て早稲田大学に入学。大学時代は起業・自主退学・復学など、さまざまな経験をしたのち、大学受験のすばらしさに気づき現在に至る。甘いルックスと鋭いツッコミ(たまにポンコツ)で視聴者の心を掴んでいる。決め台詞は学歴モンスターの相方・高田ふーみんを制止する「ヤメロオマエ」。
高田ふーみん[協力]
教育痛快バラエティ番組・YouTube『wakatte.TV』にて「学歴至上主義」を貫く学歴モンスター。京都大学経済学部中退(現役合格)。学歴を絶対の価値基準とする偏った思想を持つヒール役として受験生や大学生を中心に人気を博している。決め台詞は「Fランやないか」。