学歴と実力の二兎を追え

――学歴と仕事の関係性はあくまでステータス上がメインで、あとは些細な差なんですかね。

びーやま:そう感じますよね。でも、やっぱり高学歴な人は優秀な人が多いなとは思いますよ。もちろん、それが仕事での成功を約束するものではないですが、高い思考力や業務の調整力といった、ちゃんと頭を使って働くという点において、やはり高学歴の人は抜群だなと。

 なので、今の受験生には「学歴関係ないよね」とは思わずに、まずは勉強してほしいなと思います。

――学歴はあったほうがいいと?

びーやま:そうです。

 こういった話になると、「学歴 VS 実力」みたいな議論になりがちなんですが、冷静になって考えてみると、どっちもあったほうがいいじゃないですか。”学歴もあって、仕事でも実力をつけていける”。まさに理想ですよね。

 しかも、どちらもそのときに取り組まなければいけないことに向き合うという本質は変わらないわけです。

 その意味では、学歴を手にいれる行為自体が実は社会での実力をつける練習にもなっているよなと個人的には感じます。

 なので、僕の考えとしては、世の中は実力主義だから学歴だけじゃ決まらない。だけど学歴をつけておけるチャンスがあるならつけておけという感じですかね。両方追うのがベストです。

 しかも学歴って、持っていて邪魔になるものでもないですし、維持費がかかるものでもないですから、受験生はまず勉強してほしいなと思います。少なくとも、今目の前のことを頑張れない人が、大人になってから実力で結果を出せるとは思えないので、今うちに訓練してほしいと思います。

――よく理解できました。ありがとうございました。

びーやま[著]
教育痛快バラエティ番組・YouTube『wakatte.TV』のツッコミ担当。早稲田大学教育学部卒。高校時代の偏差値は37だったが、1年間の浪人を経て早稲田大学に入学。大学時代は起業・自主退学・復学など、さまざまな経験をしたのち、大学受験のすばらしさに気づき現在に至る。甘いルックスと鋭いツッコミ(たまにポンコツ)で視聴者の心を掴んでいる。決め台詞は学歴モンスターの相方・高田ふーみんを制止する「ヤメロオマエ」。

高田ふーみん[協力]
教育痛快バラエティ番組・YouTube『wakatte.TV』にて「学歴至上主義」を貫く学歴モンスター。京都大学経済学部中退(現役合格)。学歴を絶対の価値基準とする偏った思想を持つヒール役として受験生や大学生を中心に人気を博している。決め台詞は「Fランやないか」。