産近甲龍でも序列変化?
その下の産近甲龍グループは大きな変化があった。
20年前はグループ序列で最下位とされていた近畿大学が今ではグループ首位に。関西在住の方ならわかるように近畿大学はとにかく宣伝が上手い。
わかりやすいキャッチコピーや広報戦略で大学の知名度を一気にアップさせ、人気大学に躍り出た。今でも志願者数は全国でもトップクラスとなっており、今の時代の成功例と言えるだろう。
また、学部が文理ともに充実しているのも大きな特徴で、さまざまな学生の受け皿になっていると言える。
では、最後に20年前に発刊された『大学図鑑!2007』掲載の序列マップを公開する。
※学部に関する学生たちのコメント含めて当時の雰囲気をお伝えするため、あえて編集を行わず、そのままお届けする。
20年前に発刊された『大学図鑑!2007』の序列マップ

*このマップは大まかな目安です。同じ学部であっても学科や専攻によって事情は異なります。
*縦軸の「エライ」は入試偏差値による序列とほぼ同じですが、「100%同じではない」ところを読み取ってください。
*横軸は、「講義の厳しさ」と「学生の姿勢」をミックスしています。
*無断転載禁止