ニデックは京都先端科学大
京セラは同志社、オムロンは4校がトップ
24年のニデックのランキングでは、京都先端科学大学がトップに立った。近年、実践的な工学教育に注力する同大学が、即戦力を重視するニデックのニーズと合致したとみられる。続く同志社大学、立命館大学をはじめ、関西の私立大学が上位に並ぶ。
京セラは、トップが同志社大学で、25人と他校を大きく引き離した。2位には関西大学、3位には大阪大学、九州工業大学、鹿児島大学の3校が並ぶ。
特徴的なのが、関西圏に加えて九州の大学からも採用がある点である。京セラがかねてより九州に製造・開発拠点を複数持ち、現地採用に積極的であることの表れといえるだろう。
オムロンは、大阪大学、神戸大学、岡山大学、同志社大学が首位で並んだ。
特に大阪大学と神戸大学は、関西を代表する国立大学であり、技術開発・研究職など専門性の高い分野での人材供給源として重視されていると見られる。同志社大学もまた、オムロンと深い関係を持つ私立大学として例年安定した実績を誇る。
*この記事は、株式会社大学通信の提供データを基に作成しています。